本日、第3回陸前高田市ネットワーク連絡会に参加しました。陸前高田市で支援を行っている団体や市民の方など約90人が参加しました。全体会では広田町と気仙町の仮設住宅の自治会長さんから最近のニーズについての報告があり、その後、子ども・教育、サロン・イベント、住環境・物資の3分科会に分かれて意見交換を行いました。陸前高田市民の方からは、多くの支援に感謝する一方、住民主体ではないイベントが開催され住民が振り...
住田町基地の愛唱歌でお世話になった北城さんと笠山さんからCDラジカセとCDの寄贈がありました。ラジカセは住田町基地や陸前高田市の仮設住宅の集会所など計11ヶ所に贈られました。CDは「約束を抱きしめて」でRIDE FOR PEACE長崎~岩手2500キロで南さんがテーマソングに使用させていただいた曲です。南さんは、東日本大震災で被災した方々が仮設住宅の中で安らぎと入居者同士の触れ合いを広げるための一助にな...
静岡県浜松市に総本社がある出雲殿グループ様より住田町基地にLEDライトが寄贈されました。ソーラーパネルによる充電式で災害時も電源を必要としません。小さくてもかなり明るく、いつも住田町基地の通路を明るく照らしています。伝達は、浜松市議会議員 花井和夫氏と浜松市のボランティア・の西原文武氏です。ご支援とご協力ありがとうございました。左から西原さん、花井さん、紺野社協会長...
住田町基地で運営班を努めていただいた海野さんを通じて、神奈川県川崎市の株式会社ヨシノ自動車様より、ボランティアのためにと社会福祉協議会へ車両の寄贈をいただきました。今後はボランティア活動などに活用させていただきます。ありがとうございました。左から海野さん・紺野社協会長・佐々木副会長...
住田町基地がある大股地区公民館で盆踊りが開催され、ボランティアの方も設営などの準備をお手伝いさせていただきました。遠方のためなどにより帰省できなかったボランティアの皆さんも田舎でのお盆を楽しんだ一夜でした。...