fc2ブログ

Entries

基地メンズ、住田町夏祭りに参加!!

7月30日(土)は住田町の夏祭りでした。住田町の商店街で行われる道中踊り。地域の女性がほとんどの踊りに当基地メンズ軍団も踊り手として加えていただきました。ボランティア活動が終わってから大股地区の女性の方々との練習、悪戦苦闘しながらでしたが何とか踊りを覚えての参加。本当にお疲れ様でした。...

ボランティアの木を植樹しました。

これまで約6000人が利用した住田町基地。訪れたボランティアの記念に植樹をしてはどうか?という話がありました。お借りしている公民館長さんのご理解とご協力によって「ヤマボウシ」の木を植えました。これから白い花が咲き、通る人を楽しませてくれると思います。「言いだしっぺ」は沖縄から来た新垣さん(右から3人目)、ボランティア活動をし、自転車で日本一周の途中です。出発する今朝、ボランティアの有志により植樹し...

七夕のお礼で・・・

住田町基地に七夕飾りを寄贈して頂いた住田町立世田米小学校に行きました。基地運営班 松井代表が訪問し、3、4年生の児童にボランティア活動についての講和を行いました。講和を聴いた後、子供たちからは、「どんなボランティア活動が行われているのか」「いつまで活動するのか」などの質問が寄せられました。子供たちの心に「ボランティアの心」が醸成され、いつか復興を支援していくことを願っています。...

炊き出しの支援をいただきました。

住田町上有住地区の民生委員の皆さんから炊き出しの支援をいただきました。「ひっつみ汁(すいとん)」を提供していただき、ボランティアの方々と交流を行いました。いつも地域の皆様のご支援をいただいています。ありがとうございます。...

義援金を届けました。

神奈川県相模原市一の会(はなのかい)様より陸前高田市社会福祉協議会に義援金が贈られました。先日まで住田町基地の運営スタッフであった海野さんが被災地の支援に取り組んでいることを知り、会の仲間の呼びかけで集められたものです。海野さんの知人を介して贈られ、陸前高田市社会福祉協議会大阪事務局長に届けられました。大阪事務局長は「全国から本当に多くの方々のご支援をいただき、心より感謝申し上げます。陸前高田市の...

Appendix

プロフィール

住田町基地

Author:住田町基地
災害ボランティアセンター 住田町基地です!陸前高田市や大船渡市へボランティアに行かれる方の宿泊を支援するため、住田町のみなさんのご好意で宿泊施設を開放しています!
自己完結のボランティア精神の元に当施設をご利用いただき、被災地復興へのご支援をお願いします!
大きな地図で見る

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR