fc2ブログ

Entries

更衣室が設置されました。

可動式の更衣室を設置しました。みのる産業株式会社様よりSAVE TAKATAを通じて寄贈されたものです。花巻市の姉崎様から電子レンジや衣類乾燥・除湿機などの家電製品を寄贈していただきました。ボランティアの方々が基地で快適に過ごせるように活用させていただきます。ありがとうございました。...

住田町基地基本情報Q&A ④設備について

災害ボランティアにお越しいただくにあたり、お問い合わせの多い内容について ご紹介をしていきます。事前準備などにお役立てください。 住田町基地の設備について多いご質問 Q ガス・水道・電気はありますか? 調理などは可能ですか?  トイレはありますか? お風呂はありますか? 給油はできますか?A ガス・水道・電気の環境は整っています。  水道についてはそのまま飲用になります。  ガスは調理室に用意があり、...

住田町基地基本情報Q&A ③ボランティア活動について

災害ボランティアにお越しいただくにあたり、お問い合わせの多い内容について ご紹介をしていきます。事前準備などにお役立てください。 ボランティア活動について多いご質問Q ボランティアの手続きは住田町基地でも可能ですか?A 住田町基地ではボランティア活動の斡旋は行っていません。  ボランティア活動については、原則として各市町村の社会福祉協議会が運営する  災害ボランティアセンターで登録やマッチングなど全て...

住田町基地基本情報Q&A ②入営・出営について

災害ボランティアにお越しいただくにあたり、お問い合わせの多い内容についてご紹介をしていきます。事前準備などにお役立てください。入営・出営について多いご質問Q 予約は必要ですか? 予約方法を教えてください。  事前の手続きは必要ですか? 手続きに必要なものがありますか?  ボランティアセンターの紹介が必要ですか?A できる限り事前の予約をお願いします。  ご予約時には、  宿泊者名(複数名の場合は代表...

住田町基地基本情報Q&A ①宿泊について

災害ボランティアにお越しいただくにあたり、お問い合わせの多い内容についてご紹介をしていきます。事前準備などにお役立てください。宿泊について多いご質問Q テント持ち込みで泊まれますか? テントがなくても泊まれますか?  寝袋は必要ですか? 宿泊の利用は有料ですか?A 住田町基地では以下の2つのいずれかをお選びいただけます。  ①館内:収容人数約100名     大ホールや研修室のフロアを利用します。   ...

Appendix

プロフィール

住田町基地

Author:住田町基地
災害ボランティアセンター 住田町基地です!陸前高田市や大船渡市へボランティアに行かれる方の宿泊を支援するため、住田町のみなさんのご好意で宿泊施設を開放しています!
自己完結のボランティア精神の元に当施設をご利用いただき、被災地復興へのご支援をお願いします!
大きな地図で見る

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR